特に日本人コミュニティに限った話しだと思いますが、
非常に狭いモノに感じています。


6人繋がれば世界の誰とでも繋がるという理論がありましたが、
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AD%E6%AC%A1%E3%81%AE%E9%9A%94%E3%81%9F%E3%82%8A



6次


オーバーにいうと、誰か一人介せば大抵の人は繋がります。
知り合いの人は知り合いというやつです。

ですので、その噂(こう書くといいニュアンスではありませんが)が広まるスピードも早い印象です。
これは良かれ悪かれあると思います。(話しが早い場合も多々あります。)

そしてもう一つ、誰と誰とは仲いいから、ちょっとそことは仕事できないな。という
まるで全体が一組織のような派閥めいたものも存在します・・・

最初は、そんなことないでしょと高を括っていたのですが、段々と確かにその存在を感じています。

そしてそうなると、
・あの人はハワイ歴が長いから話しを通したほうがいいとか、、、
・あの人が詳しいからキーパーソンだとか、、

色々な情報が出てきます。

当然異国で、外部の人間が集まる時に力を合わせるというのは自然な方法だと思うのですが、
こうなってくると別の副作用もあるんだなーと感じています。

ビジネスを日本から考えている皆様、
・どうやって入り込むか、、、
・誰とそれを進めるか、、、
それが非常にポイントだと実感しておりますので、何卒ご留意を・・・