哀川 翔さんが、ハワイ本を出版されたと聞いた。
哀川 翔さん?? ハワイ??
正直なところ、それが最初の感想であった。
しかし、本を読む限り、とてもよく網羅されている。
オススメの場所もベタ過ぎず、コア過ぎず。
本のタイトルも、「俺のハワイ、男のHAWAII」

さすが、翔さん・・・骨太です。
しかし、AIKAWA って、、、、、
今回はそんな翔さんに導かれて、本で取り上げられている場所を中心に、
『俺たちのハワイ』でもいってみようと思います。
題して・・・
「俺のハワイ、男のHAWAII」X『俺たちのハワイ』
第一回はノースショア〜ダウンタウン編。
本でも特集が組まれているノースショア。やはりワイキキの喧騒とは異なり、
とてものどかです。何より景色の”抜け”が気持ちよい場所です。
まずはドライブで疲れた体をリラックス。
コーヒー派には、コーヒーギャラリーがオススメ。


中は広々としたカフェも併設し、お土産も充実。
そして、ジュース派の方はこちら。
ハワイ生まれのレモネード。
さっぱりとして、ノースの強い太陽の日差しとピッタリです。

男子とて、インスタスポットは重要です。
一息ついたら、海とウミガメに会いに。


ウミガメを横目に、ノースのより青い海を見ていること、心穏やかにリフレッシュ。
しばらく、のーーーーーーーんびりしたら、、
ノース最後は買い物です。
悩みがちな男性へのお土産を解決してくれるハワイブランドであるこのお店。

Tシャツ、パーカー、キャップ、タオル、ステッカーとお土産に最適なスタイリッシュな
グッズが目白押しです。
もちろん私も購入です。

お土産も買ったところで、いざタウンへ戻りましょう。
せっかく、ワイキキ、アラモアナを離れたので、ダウンタウンに寄っていきましょう。
夜の治安は大丈夫?とよく質問をもらいますが、観光客丸出しで、夜に歩いていなければ大丈夫です。
今回チョイスしたので、LIVESTOCK TAVERN・ライブストックタバーン
翔さんといえば、ライブでしょというただのノリでもあるのですが、聞くところではよく聞くお店です。
残念ながら、本では扱われていませんでしたが・・・
しかし、お店の雰囲気と味はクールです。
自然光が差し込む天高のある空間。
バーも併設しているので、ここで翔さんがビールを飲んでいれば、絵になること間違いなし。

一押しはハンバーガー。肉汁タップリ、ポテトはサクッと。

クラムチャウダーも大変濃厚です。

お酒1−2杯飲んでも、一人50−60ドルでおさまり、もちろんお腹いっぱいです。
これぞあまり詰め込みすぎない、ゆるくて穏やかなノーストリップ。
「俺のハワイ、男のHAWAII」X『俺たちのハワイ』の結晶です。
もちろん、ヤシの木5つ!!!

哀川 翔さん?? ハワイ??
正直なところ、それが最初の感想であった。
しかし、本を読む限り、とてもよく網羅されている。
オススメの場所もベタ過ぎず、コア過ぎず。
本のタイトルも、「俺のハワイ、男のHAWAII」

さすが、翔さん・・・骨太です。
しかし、AIKAWA って、、、、、
今回はそんな翔さんに導かれて、本で取り上げられている場所を中心に、
『俺たちのハワイ』でもいってみようと思います。
題して・・・
「俺のハワイ、男のHAWAII」X『俺たちのハワイ』
第一回はノースショア〜ダウンタウン編。
本でも特集が組まれているノースショア。やはりワイキキの喧騒とは異なり、
とてものどかです。何より景色の”抜け”が気持ちよい場所です。
まずはドライブで疲れた体をリラックス。
コーヒー派には、コーヒーギャラリーがオススメ。


中は広々としたカフェも併設し、お土産も充実。
そして、ジュース派の方はこちら。
ハワイ生まれのレモネード。
さっぱりとして、ノースの強い太陽の日差しとピッタリです。

男子とて、インスタスポットは重要です。
一息ついたら、海とウミガメに会いに。


ウミガメを横目に、ノースのより青い海を見ていること、心穏やかにリフレッシュ。
しばらく、のーーーーーーーんびりしたら、、
ノース最後は買い物です。
悩みがちな男性へのお土産を解決してくれるハワイブランドであるこのお店。

Tシャツ、パーカー、キャップ、タオル、ステッカーとお土産に最適なスタイリッシュな
グッズが目白押しです。
もちろん私も購入です。

お土産も買ったところで、いざタウンへ戻りましょう。
せっかく、ワイキキ、アラモアナを離れたので、ダウンタウンに寄っていきましょう。
夜の治安は大丈夫?とよく質問をもらいますが、観光客丸出しで、夜に歩いていなければ大丈夫です。
今回チョイスしたので、LIVESTOCK TAVERN・ライブストックタバーン
翔さんといえば、ライブでしょというただのノリでもあるのですが、聞くところではよく聞くお店です。
残念ながら、本では扱われていませんでしたが・・・
しかし、お店の雰囲気と味はクールです。
自然光が差し込む天高のある空間。
バーも併設しているので、ここで翔さんがビールを飲んでいれば、絵になること間違いなし。

一押しはハンバーガー。肉汁タップリ、ポテトはサクッと。

クラムチャウダーも大変濃厚です。

お酒1−2杯飲んでも、一人50−60ドルでおさまり、もちろんお腹いっぱいです。
これぞあまり詰め込みすぎない、ゆるくて穏やかなノーストリップ。
「俺のハワイ、男のHAWAII」X『俺たちのハワイ』の結晶です。
もちろん、ヤシの木5つ!!!

俺たちの格付け:5
詳しい翔さんの書籍に関しては、こちらから。
次回は翔さんに導かれて、VOL-2。ゴルフ編。お楽しみに〜。