最近、よく愚痴を聞いている。
愚痴を、辞書で引くと。
言ってもしかたのないことを言って嘆くこと。
仏語。三毒の一。心性が愚かで、一切の道理にくらいこと。心の迷い。また、そのさま。
ということらしい。
全然理解できていないが、三毒のイチ と言われるとよっぽど
卑しい、愚かな人間の心なのだなと思う。
愚痴を吐くのは、意見や、同意を求めているわけでもなく、
単に、ストレスの発散だと認識しているが、
人によっては、何も考えず、同意してもらいたい!
という人もいるのでしょう。
私の愚痴は、辞書の通り、言っても仕方ないけど、言わせてほしい。
ぼーっと聞いて欲しい。
という事になるが、愚痴られているときは、どうしたら良いのか?
イマイチ分かっていない。
1.「そうなのだね。大変だ!」(なんとなしの同意)
2.「え!ひどい!それはおかしい!」(無理くりな同意)
3.「いや、それは違う、こう思う!」(アドバイス(本音))
4.「所で○○○って、どうなった?」(無視)
ま、3,4は無いか。
自分としては、1だから、なんとなく同意しておけばいいのか。
ゴール、目的が無いからイマイチ難しいが、自分に置き換えると、そうなのだろうなと思う。
でも、愚痴が具体的になればなるほど、そこに知り合いが関連したりすればするほど、
愚痴<悪口になるので、聞く方は、しんどいし、暗い気持ちになってきて、
愚痴っている人の事を嫌いになる。
と、思うと、やはり、人間の浅ましい、愚かな行為の一つなのだろうと思うので、
今後はできる限り愚痴るのを辞めようと思う。
そして、私には愚痴らないでほしい!(笑)