私は、ビジネスに関しては、大抵逆な素振りを見せます。
たぶん、新卒の会社でそう教えられたような気がします。
あまり覚えていないですが...
2社目は、外資だったので全くカルチャーが違いましたが、
忙しい、遅くまで仕事する=無能な人。
という欧米な姿勢が多少なりともあったので、それも影響したのだとも
思っています。
それゆえに、忙しいです!=かっこ悪く。
忙しくない=スマートでカッコいい。
というのが埋め込まれているような気がします。
どんなに忙しくても、忙しくないです!と言ってたと思うのですが、
これは、逆に、売れっ子ではない。と言っているのかな?
と感じるようになり、最近は、ぼちぼちでんなー。という風にしています。
こういうのも時代の流れな気がします。
時代の流れと関係なく、「忙しい!」「バタバタです!」「テンパってる」
という状況を常に出している人もいます。
また、アピールなのか?
「忙しい」「俺こんなに仕事した」「時間がかかる」
を一生懸命、伝えてくる人もいます。
こういう人は、成果ではなく、時間をいっぱい使った!
ということをアピールしてきますので、
個人的には、要領が悪いんだよなー。
俺ならすぐできるわー。
そこは悩まなくていいポイントで時間使っちゃったよ。
と思います。
正直、「忙しいです!」「俺働いている!」をアピールされればされるほど、
どんどん、気持ちが冷めていき、もう一緒に仕事したくない。
と思ってしまいます。
さて、忙しい!暇です!まーそこそこです!
どれが正解の答えなのでしょう?